【2021年版・1位】みんなが超買ってるおすすめAmazonデバイスまとめ|30位まで厳選発表!

どもども~、人気アイテム大好きのタイセイです。😉

Amazonバイスって便利ですよね✨
例えば、テレビで「PrimeVideo」や「Netflix」が観れる『Fire TV Stick』や、電子書籍が読みやすいKindle Paperwhiteとかのことです。

僕はとくに『Fire TV Stick』が好きですね。映画がスマホより大きいテレビで見れるーっていうだけで嬉し楽しくって!『Echo Dot』なんかも面白い製品です。

さてさて...
ここでは、僕とみんながより楽しくなれるAmazonバイスをすぐに見つけられるよう、「みんなが超買ってる〇〇」を国内外で鬼調査→まとめてランキング化!
人気度も最大100pt(≒世界一クラスで人気)で載せてます。

あと、おまけでコスパBEST3(安くて人気な3つ)もあるよ!参考にしてみてね!👍

”みんなが超買ってる”がテーマなので、「すでに持ってるの多すぎぃ」ってなっても許してね💖
※また、どの色が人気か分かりやすいように、色違いも別アイテムとして順位付けてます。
※ランキングは2021年6月11日地点の順位。

【2021年版】みんなが超買ってるおすすめ〇〇まとめ

第1位:98.8pt『Fire TV Stick (第3世代)』

  • スマホより迫力ある「テレビ」でストリーミング動画を観たい人
  • Amazonプライム会員の人
  • テレビを複数人でよく見る人

暇やなぁ...ってなったらさ、なんか番組みたくなりますやん?
ストリーミングサービスのYoutubeやったり、AmazonのPrimeVideoやったり、Netflixやったりさ。

そんなとき、これあったら楽しめるんよ。暇な時間なんてあっという間。

やっぱテレビの迫力ある大画面で観れるっていうのがいいね!
スマホ・PCでも見れるっちゃ見れるけど、映像を楽しむには物足りないんよな。

まぁ、話が気になるだけの番組ならスマホでも問題ないけど、映像そのモノにも価値があるような映画とか、身振り手振りの大きいバラエティ番組とかはデカイ画面で観るとより楽しく感じられるのよね。それに加えて、大抵は音もスマホよりテレビの方がダイナミックというか迫力あるよね

んでもって、家族や友達が集まった時にも実力を発揮するよね。
僕的にはちっさいスマホを2,3人で肩を寄せ合ってみるのも特別感あって楽しいけど、
やっぱ各々寝転んだり好きな体勢でさ、余裕持って見れるほうが良いよね!テレビだとそれができる!

ちなみに僕は、映画とリアリティ番組が好きでよく観ます。(突然の告白)

第2位:96.4pt『Fire TV Stick 4K』

  • 『Fire TV Stick』より高機能なやつが欲しい人
  • 4K作品を楽しみたい人

あぁ、テレビで4K作品観たいなー!!ってなったらコレ。

基本は1位の『Fire TV Stick』と同じ。

違うのは、アプリの処理速度がより高速に!映像をより高画質に!とのこと。

僕んちは、4K見れないので普通のやつでいいんですけど、
もし見れるならこれ一択だったわ。一回買ったら早々買い換えないだろうし、ないより4kある方がね。同じ映像でもキレイ方が感動が強まるし。

ところで、1位の”普通ver”とこの2位の”4K対応ver”における人気度って大差ないのね。
僕的にはまだまだ4Kは少数派だと思ってたから、意外な結果だった。

第3位:90.8pt『Echo Dot 第3世代 チャコール』

  • 「アレクサ、今日の天気は?」って言いたくなった人
  • 第4世代より安く手に入れたい人
  • チャコールな賢いインテリアが欲しい人

「Hey Siri」「OK.Google」に飽き足らず、
「アレクサ、今日の天気は?」って言いたくなったらEcho Dot(エコードット)。
音楽を流したり、オーディオブックやKindle本読み上げて欲しくなったときにも便利。

手や目を使わずに出来ることが増えるのは、良いことだよね。

さて、Echo Dotはすでに新しく第4世代が登場してるんだけど、ギリギリこっちの方が人気。旧型特典で安いからかな?

値段以上に目立つ違いは、こっちが円筒型、新世代は球体型ってぐらいなのかな?
もちろん基本スペックも違うようだけど...音質・反応速度あたりが特に?詳細が知りたい方は製品説明・レビューへGO!

ちなみに『Echo Dot』と『Echo』の簡単な違いは、『Echo』が最上位機種ってとこ。

生活にITを組み込みたくなった人にオススメ

第4位:88.4pt『Echo Dot 第4世代 チャコール』

  • 「アレクサ、今日のニュースは?」って言いたくなった人
  • 買うなら最新モデル派な人
  • チャコールな丸いインテリアが欲しい人

Echo Dot欲しいなー、どうせ買うなら最新スペックやろ!そんなときにコレ。

Echo Dot(エコードット)の第4世代で、基本は3位の『Echo Dot 第3世代』と同じだけどスペックUPして登場!形状が変わったのと音質向上が目立つ様子。人気度は改良前(第3世代)にちょっと負けてる。
第3世代の上に乗っけて遊びたくなる形状。そしてチャコールカラーの人気に嫉妬。

第5位:80.4pt『Echo Dot 第4世代 - 時計付き トワイライトブルー』

  • AI付きの夜も見やすい置き型の時計が欲しい人
  • 買うなら最新モデル派な人
  • トワイライトブルーなインテリアが欲しい人

Echo Dotに時計表示機能が付いたもの。一言で絶対便利

基本は第4位のEcho Dotの第4世代と同じなので、説明は省くとして、
僕んちにはデジタル時計があるんだけど、
よく時間が狂うし、夜中には眩しいし、話しかけても無視してくるのよね。

でもこの子なら、ネットから時刻を拾ってるだろうから、かなり正確な時刻なのはもちろん、夜中でも文字盤が眩しくないらしいし、「アレクサ、今何時?」って聞いても答えてくれるし、最高よね。ほんとに。

色はまさかのトワイライトブルー。みんな大好きチャコールじゃなかった。時計といえば、青色派が多いのか?

第6位:70.4pt『Echo Show 5 第1世代 チャコール』

※サイト軽量化の為、6位以下はリンクのみ掲載し、商品画像など省略してます。

商品ページはこちら

  • Echoシリーズで動画が観たい人
  • スマホ以外で手軽にビデオ通話したい人
  • AI付きの置き型の時計やカレンダーが欲しい人

Echo系でディスプレイが付いてたら便利やのになーってなったらコレ。
画面がついてることで、音声だけじゃ辛いような時計・レシピ・カレンダーを観るのにも便利だし、ビデオ通話・ペットカメラにだって使える。

テーブルの上でビデオ通話つけっぱで生活してる人とかにオススメ。これは親友同士やカップルに多いイメージ。他には実家との連絡にも使いやすいね。

僕はそんなにビデオ通話しないから、EchoDot(時計付き)派かなー。人気度的にも5位の80.4ptからググーッと落ちて70.4ptなので、みんなもそんな感じなんかなっと。

ちなみに『Echo Show 5』の”5”は画面サイズ。全3種あって、"5"は5.5インチで、"8"は8インチ、"10"は10.1インチ。それプラス、8インチ以上は画質と音質UP。

第7位:68.4pt『Echo Dot 第4世代 - 時計付き グレーシャーホワイト』

商品ページはこちら

  • グレーシャーホワイトなインテリアが欲しい人 

こちらは第5位のEcho Dotの第4世代(時計付き)の色違い「グレーシャーホワイト」。内容ほぼ一緒なので詳細はそちらへ~。

さて、グレーシャーホワイトのグレーシャーってなんやねんって話ですが、英語で「氷河」のことです。つまり、氷河の白ってことですな。なんとも涼しげかつ格好いいですが、実際の氷河の色は「グレイシャーブルー(氷河の青)」って呼ばれてるという不思議。そのへんは言葉の雰囲気で感じましょうということですね。

ところで、「白か黒。どっちが好き?」と聞かれれば、大半の人が「白」と答えるそうですが、インテリアや機械の話となれば、黒が強いですねー。基本的にAmazonバイスにおいても、グレーシャーホワイト(白系)よりも、チャコール(黒系)が人気です。

第8位:66.0pt『Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック』

商品ページはこちら

本が読みたい!けど、買いに行くの面倒、家に物を増やしたくない、だからといってスマホ電子書籍のマンガやらビジネス本やら見るのは疲れるんだよね。

それらすべてを解決するのが「Kindle Paperwhite(キンドル ペーパーホワイト)」。
ばんばん本買えるし、通勤中から寝る前のベッドでもお風呂でもどこでも読めるようになる。マンガなんて一度読み始めたら止まらん...というか止まりたくないよね笑

一方で問題点があるっちゃあるのが、基本、処理速度(画面表示とか)が遅い点。
これは、リアルで本を読む人にはイライラポイントやね。リアルだと表示遅延や残像なんてないけど、Paperwhiteではそれが起きちゃう。あと完全白黒なので、カラーは楽しめない。生粋のカラー好きはFireHDタブレット端末にするか、両方持つのがおすすめかな。

第9位:58.4pt『Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき』

商品ページはこちら

ホーム画面とスリープ画面に広告が出るタイプの「Kindle Paperwhite」。

いざ本を読む画面には表示されないので邪魔ということはなく、色々な書籍の広告が表示されるから、購入の選択肢が増えるのもいいところ。おまけに2000円ほど安い。

正直、広告ありなしどっちでもいいけど、広告なしの方が機械に対して”俺のモノ”感強いよね笑

あと、広告で購入の選択肢が増えるっていう点も、悪く捉えれば、広告のせいで必要ではない本を買ってしまって、無駄金になる機会が増えるともいえるかな。広告にノせられないに注意が必要かも。

第10位:48.0pt『Echo Show 8 第1世代 チャコール』

商品ページはこちら

他の「Echo Show」と比べて
  • 5インチじゃちっさい、10.1インチは大きすぎって人
  • なるべく画質・音質が良い方が好きな人

「Echo Show」の5インチじゃちっさい、10.1インチは大きすぎって方の8インチモデル。機能的な詳細は第6位へどぞ。

どうサイズを決めるか?と聞かれれば、僕は使う場所で決めるかな。

寝室のベッド横で目覚ましのように使うなら、5.5インチ。
リビングで物置の上に置いたりするなら、8インチ。
同じくリビングでメインテーブルの上にどっしり構えるなら、10.1インチ。

そんな感じで。

第11位:41.6pt『Echo 第4世代 チャコール』

商品ページはこちら

  • Echoシリーズの最上位が欲しい人
  • 新しいもの好き

「おっちゃん、いっちゃん良いEchoちょうだい」
「ほなら、コレ『Echo 第4世代』使いやー」

Echoシリーズの最上位で最新世代。お値段も最上位。
機能や性能面でアレも欲しいコレも欲しいとなったら、コレを買うべし。

とはいえ、第3世代と比べて反応が悪いなどの「一部改悪ちゃうか」っていう意見も多いこの機種。はぁ...悩ましてくれよる。

ところで、ディスプレイ・カメラ付き12,980円とか出て欲しい。全部のせ大好き。

第12位:40.8pt『Echo Dot 第4世代 トワイライトブルー』

商品ページはこちら

  • トワイライトブルーなインテリアが欲しい人 

こちらは第4位のEcho Dot 第4世代の色違い「トワイライトブルー」。

「トワイライトブルー」の意味は、朝焼け/夕焼けの青ってことですな。この製品の場合は、夕焼け(日没直前)の上の方にある明るめの青色のことを指してるかも。

ちなみにこの青くなる現象のことを「ブルーモーメント」という。豆な。

第13位:40.4pt『Echo Dot 第4世代 グレーシャーホワイト』

商品ページはこちら

  • グレーシャーホワイトなインテリアが欲しい人 

Echo Dot 第4世代の連続で色違いがランクイン。こちらは「グレーシャーホワイト」。

改めてランキングをば↓↓↓

  •   4位 88.4pt「チャコール」
  • 12位 40.8pt「トワイライトブルー」
  • 13位 40.4pt「グレーシャーホワイト」

「チャコール」が12位と比べて、ダブルスコア(2倍以上)な人気っぷり。

僕がインテリアとして買うなら、純ホワイト>チャコール>イエローあたりを選ぶけど、グレーシャーホワイトが純ホワイトとは言い難いから、消去法的にチャコール買うね。あーでも、なんとなくアレクサって青か青緑っぽいイメージあるな。

第14位:36.0pt『Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 32GB ブラック』

商品ページはこちら

  • 電子書籍を大量に持っておきたい人
  • たとえばPaperwhiteに漫画120冊より多く入れたい人

第8位のKindle Paperwhiteの容量増強版。8GB→32GBに。

具体的に何冊入るのかっていうことについては、
下記サイトがバシッと計算してくださってるので、引用させていただきますと、

Kindle paperwhiteの容量は何冊入る?確認方法も紹介 | 読書道

ずばり、

容量 小説 ライトノベル 漫画
8GB 8876冊 692冊 120冊
32GB 35504冊 2768冊 480冊

となるそうで、漫画でいえば120冊以上入れたい人は、32GBをってことですね。(その他詳細は先述のサイトへ~)

つまり、僕は余裕で32GB派ですね。

8GBだと漫画10タイトル(手持ちだと1タイトル12冊程度)で埋まってまう!
ビッグタイトルのワンピースと名探偵コナンを入れようものなら、2つで198冊。余裕でオーバー笑

第15位:34.8pt『Echo Show 5 第1世代 サンドストーン』

商品ページはこちら

  • サンドストーンなインテリアが欲しい人 

こちらは第6位のEcho Show 5 第1世代の色違い「サンドストーン」。

サンドストーンは、砂岩(砂が固まった岩)のことで、僕的には白っぽい茶色か灰色あたりがサンドストーン色かなーっと思うけど、これは白色。白物家電ならぬ白色家電が好きな人にオススメ。Amazonバイス系の色名は自分のイメージとあってなくて、イマイチよくわからんね。

それと、このシリーズにはもう1色あって、それはチャコール(炭色)。

第16位:31.6pt『Fire 7 タブレット 16GB』

商品ページはこちら

スマホの画面ちっちぇ!
だからといって、
ポケットに入らないようなデカイ画面のスマホが欲しいわけでもない。

そんなときにSurfaceiPadなどのタブレットに目が行くんだよね。
でもそやつらのお値段が高い高い。4万~10万円前後まである。

そこで!Fireシリーズのタブレットなんと6千~2万で買える。驚き低価格
ちなみにこれは6千円。サイズは手のひら全体よりちょっと大きいぐらいで、シリーズ内では携帯性重視かな。

ブランドはもちろんAmazonなのでノーブランド品よりは信頼アリ。

一方で、Android系のアプリを豊富に使いたい場合は、Androidタブレットの方が都合良さそうだし、解像度の問題で漫画なんかが読みづらい場合には、より上位のFireを選んだ方が良かったりもする。

自分の使い道を検討した上で買いたいね。
とはいえ、とりあえず試せるぐらいには安価。すごい。

第17位:30.8pt『Kindle Wi-Fi 8GB ブラック 広告つき』

商品ページはこちら

  • 安く電子書籍の専用端末が欲しい人
  • 取り扱いが丁寧な人

Kindleは、第8位のKindle Paperwhiteの下位機種でお値段も2000円ぐらい安い。広告付きでさらにお安く。(上位機種もあって、そっちはKindle Oasisっていう名前よ)

性能面で主な違いは、

  • 防水機能がないので、水回りが心配
  • 解像度が劣るので、文字がギザついたり、マンガの小さな文字が読みにくい
  • 製品の表面加工が違うため、やや滑りやすい
  • ちょっと軽いのでちょっと手が楽(8g前後)

ちなみに僕はPaperwhite派ですね。高解像度が好きなのもありますが、なによりも防水機能がほしい。普段、本を読むときは大体、コーヒーか紅茶などの飲み物を近くに置いてるので、やってしまうことを考慮してですね笑。あと防水だからといってお風呂には持っていかないタイプですが、ふと持っていけるというのもありかなぁと。

第18位:29.2pt『Fire HD 10 タブレット 32GB ブラック』

商品ページはこちら

第16位のFire7のお仲間。一番画面が大きく10.1インチ。

7と比べると、RAMは3倍の1GBから3GBへ。解像度は1.3倍の171ppiから224ppiへマシマシし、リアカメラの画素数2.5倍の500万画素へ。容量も最低2倍で16GBから32GBへ。こんなけ強化されたらお値段も20倍ぐらいになりそうだけども(雑な計算).....なんとお値段...約2.7倍と控えめ!お安い!

とはいっても、自分に必要な機能か...というよりお財布と要相談ね。

で、僕はゲームが好きなので、ゲームに使えるかなー?と考えたんだけど、
動きが激しいゲームやる場合には、そこそこのスペックって評価みたいですね。ちょっと残念。

第19位:25.6pt『Echo Show 8 第2世代 チャコール』

商品ページはこちら

  • 1300万画素のカメラ搭載
  • カメラ機能をよく使う人
  • 最新モデルが好きな人

こちらは第10位 Echo Show 8(第1世代)から進化した第2世代ですね。

何よりも目立つのはカメラの進化で、なんと13倍で100万画素から1300万画素へと大幅UP!写真・動画撮影はもちろん、テレビ通話でも真価を発揮しますね。その他も細々バージョンアップしてる様子。

値段差は、新型発売ってことで第1世代が安くなったので2000円差ですね。

僕的には、なぜ第1世代の方が売れてるのか謎なぐらい、こっちの方がオススメだね。

第20位:23.6pt『Fire HD 8 タブレット 32GB ブラック』

商品ページはこちら

第16位のFire7、第18位 FireHD10のお仲間で、お値段も性能も中間の子。
7よりも上!10よりも下!が欲しい人向け。

順位からも分かる通り、大抵、中間性能は人気が低めで、左右に振り切り気味な性能が人気なんだけど、タブレットで漫画を読む層は、この8が最適なのかなと思う。
7だと解像度が低く文字が読みにくいし、10だと画面が大きくて疲れるという感じで。

第21位:19.2pt『Nature Remo mini 第1世代』

商品ページはこちら

  • 家電の簡易自動化をやりたい人
  • IoTを経験したい人・好きな人

「アレクサで、古いスピーカーやらテレビ、照明のONOFFできたらいいのに」

「うちの古いエアコンでも、帰宅前に自動で効いてくれてたらいいのに」

IoTが未対応の旧式エアコンや照明を使ってたら、一度は思う。

「最新式家電ええなぁーって」

そんな、しゃーない状況を打破するのが「Nature Remo mini(ネイチャーリモミニ)」ちゃん。この子で、旧式リモコンの電源ボタンを押して→赤外線を読み込んだら準備完了。あとはスマホアプリでやりたいように操作するだけ。最初の願い、全部できちゃう。作った人天才か?

まぁ、悪そうなところもある。約3年前のレビューを見てみると、この子、細かい操作の設定が苦手なようで...簡単に言うと、旧式リモコンが2,3個のボタンで複数のことを操作するようなタイプだった場合は(同じボタンを連続で押して風量を切り替えるなど)、上手く対応できないらしい。アプリ側のアップデート次第でどうとでもなりそうなので、すでに修正されてたらいいな。

ちなみに、このRemo mini 第1世代以外に、第2世代や普通のRemo(センサー機能が豊富)もあるよん。

おまけ:製品別センサーの有無

名前 センサー
Remo mini 温度
Remo 温度、湿度、照度、人感

第22位:19.1pt『Kindle Oasis wifi 32GB』

商品ページはこちら

  • Paperwhiteよりリッチな体験がしたい人

Kindleに対して

  • もうちょっと画面が大きいと良いのになぁ
  • フロントライトを暖かい色にしたいなぁ
  • 場所によって画面の明るさが変わったら良いのにー
  • もうちょっと本体持ちやすくしてくれー
  • 寝転がったときに、自動で画面も回転してくれんかなぁ
  • ページ送るとき、スライドじゃなくて、いっそ物理的なボタンにして

って思ったら、Kindleの最上位機種『Oasis』が買いどき。

ただなぁ、第8位のKindle Paperwhiteの約2倍価格ですぜ。
便利なんだけど、無くてもそんなに困らない機能ではあるから、贅沢品の上級者向けカテゴリーとしてお高いのかね。

第23位:18.4pt『Echo Show 5 第2世代 チャコール』

商品ページはこちら

  • 第1世代より良質なカメラが欲しい人

こちらは第6位のEcho Show 5 第1世代の進化版。

目立って変わったのは、カメラの画素数が2倍(100万→200万)になったぐらいかな。細々変わってはいると思うけどね。カメラ性能を気にするならコレにするか、Echo Show 8(1300万画素_価格1.7倍ぐらい)にするのがいいかな。

第1世代とは1000円差なだけなので、僕がこれから買うならこっち。カメラ使わないかなっと思ったら節約して、第1世代でいいかも?

第24位:18.0pt『【2021年発売 第11世代 Fire HD 10, Fire HD 10 Plus用】 Digio2 液晶保護フィルム (高精細 反射抑止) 2枚入り』

商品ページはこちら

  • 画面へのキズ耐性を高めたい人
  • 「Fire HD 10」使ってる人

「うわっ、画面にキズいってもうたッッ!!」

を主に防ぐ、画面保護の定番品「Digio2 液晶保護フィルム (高精細 反射抑止) 」ですね。ブルーライトカット版もあるよ
これがあるのとないのでは、安心感が違う。

今回ランクインした液晶保護フィルムは、「Fire HD 10」専用。
フィルムではなく、本体の売れてる数だけで言えば「Fire 7」なんですけど、「Fire HD 10」の方が高級品ですからねー。画面に対する保護欲が湧くようです。

基本的に僕は安かろうが高かろうが、フィルムつけたくなる派ですね。
とかいいながら、ゴリラガラスが使われてる端末ならフィルム付けないことも多いです。勇気を出してスマホでノンフィルム生活を試してみたら、3年経っても綺麗なままだったんですよね。恐るべしゴリラガラス。

※実はAmazonバイスのランキングに入れようか迷った子。どちらかというとアクセサリー系になるのかな?

第25位:17.2pt『Echo Show 5 第2世代 グレーシャーホワイト』

商品ページはこちら

  • グレーシャーホワイトなEcho Show 5が欲しい人 

こちらは第23位のEcho Show 5 第2世代の色違い「グレーシャーホワイト」。

ここでも、人気度でチャコールには勝てなかったグレーシャーホワイトさん。

うわさでは生活への密着度が減るものほど、黒色が人気なんだとか。言われてみれば、冷蔵庫や洗濯機は白系のイメージだ。いつかEchoシリーズが生活必需品になったら、白が逆転するかもしれないね。

そういえば、Echo Show 5 の第1世代の白色って「サンドストーン」って名前だったような。今後はグレーシャーホワイトに統一するのかな。僕的にもグレーシャーの方が高級感あるしその方向でお願いしたい。ただ...名前長い。

第26位:16.8pt『Echo Show 8 第2世代 グレーシャーホワイト』

商品ページはこちら

  • グレーシャーホワイトなEcho Show 8が欲しい人 

引き続きグレーシャーホワイト。
こちらは第19位のEcho Show 8 第2世代の色違い。

とくに言うことは...なくなってきたよね。

白色の欠点でも話そうか。白色は清潔感がある一方で、ちょっとした汚れが目立ちやすかったり、場合によっては黄ばみが出てくる点かな。こうなると清潔感はどこへやら?一気にきちゃなくなる。また、インテリアとしては、黒よりも重みがなく、高級感に欠けるね。

第27位:14.4pt『Fire HD 10 タブレット 32GB デニム』

商品ページはこちら

  • Fire HD 10のデニムカラーが欲しい人

こちらは、第18位のFire HD 10の色違い「デニム」。

機械製品でデニムカラーという表現は珍しい気がする。まぁデニムは生地の名前なので、何色のことやねん感あるかもだけど、一般的にはインディゴブルー(藍色)。言葉的には落ち着いたブルーのことだね。僕は好きな色だ。

第28位:14.3pt『Echo Dot 第3世代 ヘザーグレー』

商品ページはこちら

  • Echo Dotのヘザーグレーが欲しい人

第3位のEcho Dot 第3世代から久しぶりの色違い登場「ヘザーグレー」。

色の違いでここまで人気度に差が出るとは驚き。

さて、ヘザーグレーのヘザーの意味は、濃い色と淡い色が混じり合った色(杢色)のことで、そういう色のグレー版。
単にヘザー色といった場合には、ギョリュウモドキ属(カルーナ属) の植物の色という意味にもなりえて、赤紫か青紫色あたりの色を指す点は注意かな。

第29位:14.0pt『【2021年発売 第11世代 Fire HD 10, Fire HD 10 Plus用】 Digio2 液晶保護フィルム (ブルーライトカット) 2枚入り』

商品ページはこちら

第24位の液晶保護フィルム が「高精細 反射抑止」だったのに対して、こちらはブルーライトカット。

どれぐらいブルーライトをカット(%)するのかは謎だけど、ブルーライトを色調崩さず低減するそうなので、ブルーライトカットにありがちな”黄ばみっぽい色”はないと思う&思いたい。誰かレビューお願い。

第30位:13.9pt『Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを』

商品ページはこちら

  • 車の中でアレクサ言いたい人

「車の中でもアレクサ使いてぇ!」

そんなあなたのために、30位にギリ滑り込んだEcho Auto。
ちなみにAutoは自動車って意味だと思う。

はぁん?EchoDotが代わりに使えるんちゃうん?と思ったそこのあなた。
Dotくんに、車内の騒音(実は結構うるさい)を無視して人の声を聞き取る能力はないのです!つまり、Dotくんが聞き取ってくれるかは運次第!
反面、Autoくんは専用の技術で騒音を華麗にスルーし、僕たちの声を聞き取ってくれます。まぁ、部屋内のEchoと同じで100%精度ではないけどね。

というわけで素直にAutoくんを使いましょう。
これさえあれば、アレクサと車に一緒に乗っているも同然で、ハンズフリーでニュースや音楽を流したり、オーディオブックの読み上げだって使えますぞ。

スマホのバックグラウンドでAlexaアプリ起動してる必要あり

おまけ:コスパBEST3

ここはコスパ部門です!
安ければ安いほど!人気があればあるほど!Ptが高まるシステムです!

第1位:20pt『Fire TV Stick (第3世代)』

⇛総合では1位

  • スマホより迫力ある「テレビ」でストリーミング動画を観たい人
  • Amazonプライム会員の人
  • テレビを複数人でよく見る人

第2位:18pt『Echo Dot 第3世代 チャコール』

⇛総合では3位

  • 「アレクサ、今日の天気は?」って言いたくなった人
  • 第4世代より安く手に入れたい人
  • チャコールな 賢い インテリアが欲しい人

第3位:15pt『Echo Dot 第4世代 チャコール』

⇛総合では4位

  • 「アレクサ、今日のニュースは?」って言いたくなった人
  • 買うなら最新モデル派な人
  • チャコールな 丸い インテリアが欲しい人

まとめ

『Fire TV Stick』『Echo Dot』の人気ぶりが伺えるランキングでしたね~。

ストリーミングコンテンツ・IoT家電は、
ますます人気上昇していくだろう未来が見えて楽しかったです。

今後、このランキングを大きく塗り替えてくれる”夢のような新製品”が出てくることをAmazonには期待しつつ...今回はここまで!

ではでは、またお会いしましょう~!