だれだ!?簡単に武将『摂津晴門(せっつ はるかど)』を知る:『麒麟がくる』で登場。

NHK大河ドラマ麒麟(きりん)がくる」で登場した、
摂津晴門』氏を知ろうと思ったんやけど、

調べても内容が難しいし、勉強ついでに、

なるべく簡単に話をまとめたで!😉

※特別、注釈がなければ、
Wikipedia[1]を参考にしてるで!

摂津晴門とは

戦国時代の武将

幕府No.4機関政所執事(政所の長官)を計5年ほど、

務めていたと見られる。

お偉いさんだねぇ😊

武力で戦う系ではないっぽいな!

頭脳派『摂津晴門』!

さて、実際に何をしたのか?

功績は分からんかったわ🤔

 

政所執事について(クリックで開く)

政所執事について。

室町幕府においては、中央機関の一つで、

財政と領地に関する訴訟をつかさどる「政所」の長官ポジ。

室町幕府における組織の重要度は(クリックで開く)

[2][4][5][6]

No.1〈将軍〉:幕府の頂点

No.2〈管領カンレイ〉:将軍補佐、No.3以下を指揮する。

No.3〈評定衆ヒョウジョウシュウ・引付衆:最高政務機関だが、実権は小さかったとされる。

No.4〈侍所・政所・問注所

侍所は、警備および、刑事訴訟を担当。

政所は、財政・領地・民事訴訟を担当。

問注所は、訴訟文書保管および、前例に沿った裁判を担当。

 

年齢は不明

生1510付近~没1572年付近?かと思われている。

※永正エイショウ年間前半(1500年代前半)生まれで、
元亀ゲンキ年間(1570年~)には60代になっていたと推測されている。

 

また、「永正年間」前半について。
晴門のWikipedia上では(1500年代後半)と書かれているが、
「永正」のWikipedia上[3]では、
1504年から1521年までの期間を「永正」とされることと、
活動時期から照らし合わせ、「1500年代前半」と修正。

誰に仕えていたか

12代将軍『足利義晴』の子ら↓に、
家臣として仕えた。

☆簡易年表

  • 1510年〈永正7年〉前後あたり? 摂津元親(後に元造)の子として誕生
  • 1528年〈享禄元年〉従五位下中務大輔になる。

---1546年〈天文15年〉13代『足利義輝』(11歳_数え年)就任---

  • 1562年〈永禄5年頃〉父・元造が死去し、地位を継ぐ(世襲?)。
  • 1564年〈永禄7年〉政所執事に起用される。
  • 1566年〈永禄9年5月以降〉京都を離れる。

**空白の2年**


---1568年〈永禄11年2月〉14代『足利義栄(よしひで)』就任(29~31歳?)しかし、同年9月、病により死去---
---(同1568年)〈永禄11年10月〉15代『足利義昭』(32歳_数え年)就任---

  • (同年?) 政所執事に再び起用される。
  • 1571年〈元亀2年7月〉義昭の怒りを買い、逼塞を命じられる(謹慎処分かな?)
  • (同年)11月 晴門以外が政所執事に起用される(クビかな?)
  • 1572年〈元亀3年〉朝廷への使者を務めていることが確認されている。

以後、

間もなく死去したか引退したとみられ、

本人・子孫は消息不明。

 そんなぁ...😲

空白の2年は、なんだか面白そう。

誰か調査はよ!笑

織田信長との関係

ググっても、とくには無さそうか。

信長が関わると、

だいたい面白いのに残念😥

Wikipediaにも、

永禄11年(1568年)10月、織田信長浅井長政の上洛軍に警護されて上洛した足利義昭が、将軍に就任した。

とあるだけやねんな。
この後あたりに、多少の関わりがあったかも?

摂津晴門の最後

↑簡易年表にもあった通り、
1572年〈元亀3年〉朝廷への使者を務めていることが確認されて以降、
記録が発見されてないみたいやね。

麒麟がくる』での目立ち具合次第では、
研究や調査が進むかもしれんね😉

しかし!

消息不明の「摂津族」_そして現代の「摂津」さん達

↓に面白い観点があった!
現代にて、名字が「摂津」の方がどこにいるかで、
摂津族がどこにいったのかを予測されている😲


結論としては

一門揃って愛媛県に移住したのだろうか?

note.com

大阪・京都・兵庫からすれば、

愛媛は和やかそうよね。

隠居先にはいいかもしれん。

ここから東は暴れまくってるもんな。

 

だって、この失踪から10年後には、

天下統一の目前にある、

織田信長は本能寺で死去し、

そこから8年後には、

豊臣秀吉が天下統一し、

さらに13年後には、

徳川家康が天下統一。

激動の時代やでー😳

 

☆出典(引用・参考元)

  1. 摂津晴門 - Wikipedia

  2. 今回のテーマは...『室町幕府の組織』です!! | 「なぜ」と「流れ」をつかむ日本史

  3. 政所 - Wikipedia

  4. 摂津晴門(せっつはるかど)~足利義輝と足利義昭に仕えた幕府政所執事(頭人)。 | 明智家の館

  5. http://unkkyoudan.mond.jp/rounk/shyumi/muromachi.html

  6. 評定衆 - Wikipedia